米ぬかと酒粕の力が発揮された肥料
酒粕由来の酵母がたっぷりで長く効く
酒粕の成分を使用し易く効能を強化
米ぬかと酒粕は、酵母と乳酸菌の代表ともされ、人の健康にとって様々な効能を表す事が知られてきています。この二つの成分を掛け合わせ、温度と時間に気を付けて発酵を進める事で、酒粕の成分を使用し易く効能を強化しました。酒粕由来の酵母をたっぷり使用し、アミノ酸、核酸、ビタミンなどが豊富です。
酒粕は、酵母をはじめアミノ酸や核酸ビタミンを含み、肥料として優秀である事は昔から良く知られています。健康、美容にも効果抜群と言われている酒粕ですが、肥料として使用するにあたって、保存や使用形状に難がありアルコール成分が多い。そのことから、コストがかかってしまう、施肥しにくい、大量に使用してしまうと害が出てしまうといった問題もあり、肥料として使用されているのは少ないです。自社の発酵技術で酒粕の良いところを存分に利用できる肥料を製造する事ができました。
主な成分の含有量等
- 窒素全量 3.4 (%)
- りん酸全量 5.3 (%)
- 加里全量 3.1 (%)
- 炭素窒素比 14
- ( C/N 比)
使用について
- 撒きやすいペレット状です。
- グリーンパワーを併用する事でより高い効力が望めます。
- 水分を与える事で発酵するので、湿気の少ない場所でできるだけ濡らさないように保管してください。
- 商品は原料に米ぬかが入っておりますので保存状態によってはコメムシが発生する場合があります。保存方法には十分に注意してください。